南知多観光協会 南知多の観光情報はこちらから!
海っ子バス 名鉄河和駅、内海駅からそれぞれ1時間間隔で6-21時台まで走っています。
名鉄観光海上船 師崎・河和港から日間賀島・篠島へ高速船が出ています。
知多半島巡景 知多半島の季節、お祭り、風景をステキに描いています。
FootPrints -全国のゲストハウス紹介サイト。宿泊紀は読み応えあります!
ひげむぅ -ひととゲストハウスをむすぶウェブ
ふらっと -日本全国のゲストハウス、ユースホステルの一覧と周辺情報を案内する情報サイト。ゲストハウスほどほどのページには周辺情報が充実しています!
はちのす -ライダー&チャリダーさんに人気。ライダーハウス、キャンプサイトも充実。
ゲストハウス開業における法的な手順概要 footprintsのだりさんがまとめてくれました。
クリエイターズノート 金沢ブルーアワーの吉岡さんのブログ。ゲストハウス開業に興味のある人が知りたい情報がだいたい載っています。2015年頃以前の記事がおすすめ。
ほどほど開業奮闘記 ほどほど開業までの道のりをブログで綴ってます。
【全国のゲストハウスのリンク】
【泊】・・・ほどほど宿主夫婦が泊まりに行った事がある宿です。
南知多町(内海) ゲストハウスやどかり
内海海水浴場に歩いて行ける元民宿を改装した海辺のゲストハウス。女将さんはヨガの先生もしていて、ニュージーランドなどにワーキングホリデー経験があり、旦那さんはDIYが大好き。個室もあります。
南知多町(山海) ゲストハウスとんぱーれ
名古屋の今池でとんこつラーメン屋さんをしていた旦那さんが南知多に移住して始めたゲストハウス。お昼はとんこつラーメン屋さんも宿内で営業しています。
南知多町(篠島) ゲストハウス 旅の宿 大丸
「ほどほど」からバスで10分、高速挺で10分。篠島の築100年の元民宿をそのまま使っています。目の前が海水浴場です。還暦を迎えた女将さんが元気。不定休ですので、電話で要確認。
名古屋市(有松) ゲストハウスMADO 【泊】
名鉄有松駅(名古屋から約20分)から徒歩5分。江戸時代より続く日本建築が並ぶ旧東海道宿場町の古民家ゲストハウスです。絞り染め、山車など受け継がれているものがたくさんあります。有松の魅力を発信する場所として、有松に人を呼び込む場所として、そんな場所に発展することが目標です。
名古屋市(名古屋ドーム) あやきちゲストハウス
名古屋ドームの近くでオープンしたデザイナーズゲストハウス。オーナーのあやきちさんが笑顔でお迎えしています。
名古屋市(名駅) グローカル名古屋バックパッカーズホステル
名古屋駅近くの外国人バックパッカー向けのホステル。5階建てのビルをそのままカフェバー&ゲストハウスにしています。1階にはグローカルカフェを併設。
名古屋市(円頓寺) なごのや(旧西アサヒ) 【泊】
名古屋駅と名古屋城を結ぶ道に位置する円頓寺商店街。ココは名古屋で最も古い下町情緒あふれる商店街です。そんな円頓寺商店街で80年以上にもわたって愛され続けた老舗喫茶「西アサヒ」がカフェレストラン&ゲストハウスとして生まれ変わりました。
名古屋市(金山) HOSTEL ANN 安 【泊】
名古屋の交通の要所・金山駅から徒歩10分ほどのところにある築40年の老舗旅館を改修したゲストハウスです。リビングルームやバスルームが大変オシャレで女性でも安心して泊まれます。外国人と仲良くなりたい方にもオススメ。
名古屋市(大須) ゲストハウス音早別荘 【泊】
名古屋駅から徒歩18分、大須観音商店街近くにある愛知県初のゲストハウス。ゆんたくルームにはいつも賑わっています。
犬山市 ゲストハウスかわち 【泊】
名鉄犬山駅と犬山城まで各徒歩7分。川沿いにある元お鮨屋さんをDIYした定員8名の静かなゲストハウスです。数年前に原付バイクで日本一周をした時、多くの方々に親切にしていただきました。今度は迎える側として少しでも旅、旅行をする方の想い出のお手伝いができれば嬉しいです。
豊田市 kabo.【泊】
豊田駅前にオープンした、コニュニティスペースのあるゲストハウス。とよたのまちを歩き、日常を楽しみ、ゆるやかに地域とつながる場になったらいいなと思い、ゲストハウスを運営しています。
豊田市(奥三河) 農家民宿ちんちゃん亭【泊】
豊田の山奥のお宿。旦那さんは集落営農のリーダーで奥さんは環境活動家というステキ夫婦がおもてなしをしてくれます。1泊2日で約1万円しますが、自分探しや環境問題に興味のある方にオススメ。ちんちゃん婚(婚活)など面白いイベントたくさんやってます。
瀬戸市 ゲストハウスますきち【泊】
せともののまち・愛知県瀬戸市の日常を体験できるゲストハウスです。陶芸家をはじめとした多くのツクリテさんたちが生活する瀬戸市の独特でちょっと変わった空気感を味わって頂けたらと思います。元北大ラガーマンの南くんが仲間と創った居心地の良い宿です。
東栄町 ゲストハウスだのん danon【泊】
築150年の古民家で東栄町の暮らしを体感できる宿です。都会の当り前が当り前にない田舎。ありのままの東栄町の暮らしを体感してもらえたらなと思います。
小樽 おたるないバックパッカーズホステル杜の樹 【泊】
南小樽駅から徒歩8分のゲストハウス。坂の街小樽の静かな住宅街にある。家代のマサさんは北海道観光に非常に明るく、最新のマンガやDVDも多数設置されており、沈没したくなるお宿です。
小樽 山小家BACKPACKERS 【泊】
「山の小さな家」で山小家。2014年秋にオープンしました。地元小樽出身の家主ヤマと、高知出身の妻マキが経営する定員10名の小さなゲストハウスです。男女別ドミトリーと個室があり、一人旅の方も、外国人の方も、女性の方もお気軽にご利用いただけます。
富良野 ゴリョウゲストハウス(富良野の宿) 【泊】
富良野駅から5km、「北の国から」の舞台となった布部駅から3kmの所にあるゲストハウス。バックパックで世界一周をしたご夫婦がセルフビルドで立てた建物はオシャレでカフェが併設されています。
盛岡 ととと-泊まれるたまり場- 【泊】
元阿蘇び心スタッフの店長(たくじくん)が故郷・岩手でオープンさせた宿。盛岡市内の昔の町並みが残る鉈屋町にあり、宿も元酒蔵を改装した味のある建物になっています。宿泊しない方も日帰りで利用できます。大型テレビで世界のスポーツが見られますよ。
岩手県野田村 苫屋 【泊】
往復はがきで予約をする宿です。築160年の茅葺き屋根の建物で、お食事は宿主ご夫妻が2食作って下さる民宿スタイル。基本個室です。宿主ご夫婦は丁寧な暮らしをされていて、時間が経つのを忘れさせます。
仙台 ゲストハウス梅鉢
杜の都 仙台から東に5キロほど行くと、苦竹商店街があり、裏手側に入る閑静な住宅街の中に新築オープンした小さなゲストハウスです。日常や街中の喧騒から離れ、自分なりの時間を過ごす人生の一ページに梅鉢をくわえてみてください。
仙台 欅ゲストハウス 【泊】
欅ゲストハウスは築四十年の料亭を雰囲気そのままに改装したゲストハウスです。仙台市立町は、以前は高級料亭が立ち並び芸者さんが辺りを闊歩するような華やかな街でした。その面影を現代に残しつつも、今では仙台の街中にあり観光にお食事にと非常に便利な立地です。
福島昭和村 とある宿
福島県の奥会津地域にある山間部の村「昭和村」。ここには、懐かしい田園風景。あたたかな人。湧き出る清水。なんにもない。なんにもないから、何か感じるこの村で自分なりの村時間をすごしてみませんか?2019年から平日も営業開催しました。
築60年木造2階建ての古民家を利用したゲストハウスです。囲炉裏をかこんでちょっと昔の雰囲気を味わってみませんか?静かな場所に色々な人が集まり、近くの農産物を通して交流をはかれたらいいなと思っています。
群馬県たにかわ町 谷川岳ラズベリーユースホステル 【泊】
みなかみ町は谷川岳や尾瀬へのアクセスも便利、春からラフティング、夏はキャニオニング、秋にはカヌー、冬にはスノーシューとアクティビティーに豊富な町です。
千葉勝浦 お茶の間ゲストハウス 【泊】
昭和初期に建てられた民家でゲストハウスを始めました。都会生活に疲れた方、お茶の間でゆっくり寛いでみませんか?夜は波音を聞きながら眠りにつき、朝は鳥のさえずりでお目ざめです。長い人生、ほっと安らいで一服できるお茶の間、みなさまのお茶の間です。
千葉 ゲストハウスわとや 【泊】
過疎地域に指定されている千葉県夷隅郡大多喜町。ここに、新しい暮らしのあり方をみんなでわくわくしながら創造していく、そんな人の集まるオープンな場所を作ろうと、休耕田を復活させ、大正時代に建てられた古民家を再生しゲストハウスとして運営を始めました。
小田原 こいこい屋 (木金のみ営業)【泊】
梢乃雪の元ヘルパーなおちゃんが若旦那と2018年12月に始めたゲストハウス(民泊)。金・土・日の週3日営業、定員3名。なおちゃんらしいセンスが光っています。
箱根 ゲストハウスねんねこや (休業中)【泊】
和室2部屋、ドミトリー2部屋のちいさなゲストハウスです。箱根宮城野の築44年の民家を、古き良き昭和のスタイルをのこして内外装共DIYにてリフォームしました。昭和レトロのなつかしい雰囲気と、まるで箱根に住んでいるかのようなくつろいだ空気を、どうぞごゆっくりお楽しみくださいませ。
以前、富士吉田(河口湖付近)で停車場ゲストハウスを営んでいたご夫婦が箱根の温泉宿を買い取ってオープンした温泉宿です。源泉かけ流しのお風呂があり、パンも焼いています。
鎌倉 亀時間 ~鎌倉材木座のゲストハウス~ 【泊】
「鎌倉の暮らしを亀時間で旅する宿」をコンセプトに鎌倉時代に港町として栄えた材木座にある築85年の古民家を改装したゲストハウスです。
東京都(品川) ゲストハウス品川宿 【泊】
品川駅から徒歩10分。下町情緒あふれる旧品川宿の商店街にあるゲストハウス。BambaHotelなど新しい取り組みも始めています。
東京都(馬喰町) トレインホステル北斗星 【泊】
北海道新幹線と引き換えに廃止になった寝台特急・北斗星の寝台席を移設したゲストハウス。東京駅から2駅で、23時までチェックインが可能でとっても便利です。
東京都(鶯谷) 古民家ゲストハウス | toco.(トコ) 【泊】
「あらゆる境界線を超えて人々が集える場所を」をコンセプトに、東京の下町・台東区にある築90年の古民家を改装したゲストハウスです。
東京都(浅草) Nui. HOSTEL & BAR LOUNGE 【泊】
toco.さんを運営しているBackpackers' Japanさんが2012年9月にオープンしたゲストハウス。本格的なバー&ラウンジが1Fにあり、食事だけでも十分に楽しめます。
小谷村 古民家noie梢乃雪 【泊】
長野県小谷村の古民家を改装した、”なにもないがそこにある”をコンセプトに、ゆっくり流れる時間を自分らしく過ごせる宿です。
乗鞍高原 ゲストハウス雷鳥 【泊】
今・ここで感じることを大切に…。秘境・乗鞍の温泉つきゲストハウス・雷鳥は、人や自然との心震える出逢いを通し、本来の自分にかえる旅のお手伝いをいたします。
安曇野 安曇野地球宿 【泊】
安曇野にある 「出会いと体験の旅宿」です。安曇野が大好きで家族で移住した望さん家族の温かさがなんといっても魅力。ご縁で安曇野に移住した人は数知れず。
下諏訪 マスヤゲストハウス 【泊】
マスヤゲストハウスは、長野県は諏訪湖のほとり下諏訪町にあるゲストハウス。明治時代の古地図にも載っている 老舗の旅館でした。「ますや旅館」の屋号を受け継ぎ、地元の方やスタッフ と一緒に、のんびり楽しく、宿と諏訪での時間をお過ごしください。
長野須坂 ゲストハウス蔵 【泊】
栗で有名な小布施の近く、須坂の築100年以上の建物を改装したゲストハウス。須坂の人々と、ここを訪れる人々とが出会い、そして旅が、ふだんの毎日がほんの少し豊かになればいい。そんなオーナーさんの温かい想いが詰ったお宿です。
信州中野 ゲストハウスかのか
旅と乗り物&地図好きな宿主と、山を愛するおかみが、北信州・信州中野の地に魅かれて移住して旅の宿を始めました。果樹畑と北信州の山並みの景色が広がる、長閑な時間の流れる宿で、スタッフやお客様同士、旅話や情報交換をしながら、のんびり過ごしませんか。
長野市 1166バックパッカーズ
長野市善光寺門前にオープンした、民家と倉庫を繋いだ小さなゲストハウス。ガイドブックやインターネットで集めた情報を追いかけるだけの旅では満足できない、もっと自分の心にグッとくるような旅がしたい、そんな旅人にオススメです。外国の方にも人気があります。
【岐阜県】
岐阜市 ゲストハウス岐てん 【泊】
岐阜駅から柳ヶ瀬商店街を通って徒歩20分ほど。長良川のほとりの住宅街の中に岐てんさんはあります。リノベの達人・お杉さんがご夫婦で約1年かけて古民家をセルフリノベーションしたゲストハウス。
高山市 ゲストハウスとまる 【泊】
高山駅前のとまるさんは中部エリアではアットホームな宿として有名で、ほどほどとも旅人さんの往き来があります。オーナーの横関さんご夫婦と息子のハルくんがもてなしてくれる空間はアットホームです。
高山市 TOMAROTTO HOSTEL
ゲストハウスとまるさんの2号店です。レトロビルを使い、とまるさんとは違うコンセプトで、1階はカフェ、2階は個室を多めにしたホステルになるそうです。
岐阜県白川村 ゲストハウスたろえも 【泊】
白川郷の小坂旅館を利用した安宿です。宿の裏には庄川が流れ、のんびりした佇まいは、田舎のばーちゃん家や仲間の実家に遊びに来たような雰囲気です。自然いっぱいの白川郷の中にたろえもはあります。
美濃市 ゲストハウス笑び 【泊】
小鳥のさえずりで目が覚める。縁側から見る山の景色と青い空。ゆったりとした時間が流れます。こんな雰囲気で「笑び」の朝はスタートします。夏はカヤックの体験スクール・冬はスノーシュー体験ツアーも行っております!是非、お立ち寄りください。
郡上市 ゲストハウスまちやど 【泊】
郡上おどりや清流、名水、城下町として有名な郡上八幡に2014年にオープンしました。「郡上八幡ゲストハウスまちやど」はシェアハウスみたいなゲストハウス。郡上八幡に“も”帰る家がある、そんな感じで「住んで」ください。
各務原市 ゲストハウスゆう【女性専用】
名鉄六軒駅から徒歩2分、JR蘇原駅からも徒歩8分、各務原ICから車で10分です。森 の中にいるような、日常を忘れさせてくれる空間で「私らしい」時間を過ごして頂きたい、それが、ゲストハウスゆうのコンセプトです。
【三重県】
亀山市 古民家ゲストハウス 旅人宿・石垣屋 【泊】
JR関駅から徒歩10分、関IC&亀山ICからそれぞれ車で5分。歴史的景観の残る関宿にあるゲストハウス。築120年、元肥料商の建物は国の伝統的建造物に指定されています。驚くほど立派な建物と気さくなオーナーご夫婦にハマる旅人は数知れず。
伊勢 ゲストハウス風見荘
風見荘は伊勢市で初のゲストハウス。世界中の旅人たちと、DIYで宿を作り上げました。6年経った頃、再び風見荘を1から建て直し、2018年秋に新築として生まれ変わりました。
【福井県】 ゲストハウス SAMMIE'S
JR福井駅東口徒歩5分、DIYで改修した小さなゲストハウス。オーナーは福井出身の笑顔がとっても素敵な女性で、宿の名前も彼女のニックネームが由来です。
【石川県】
金沢 町屋ゲストハウス Pongyi(ポンギー) 【泊】
金沢駅から徒歩5分。金沢の築100年の呉服屋を改修したゲストハウスです。鞍月用水沿いにあり、金沢の情緒を楽しめます。人気のお宿ですのでご予約はお早めに♪
金沢 ゲストハウス白
金沢城公園まで徒歩10秒、兼六園まで徒歩8分。金沢市の中心部にある築115年以上の金澤町家を改装したゲストハウスです。オーナーの河崎さんご夫婦もとても柔和でステキな方です。落ち着いた金沢らしさを満喫したい方にオススメです。
【富山県】
五箇山 Guest House YAMASHITA-YA(山下や)
豊かな自然と世界遺産を有する五箇山。当館は庄川沿いに点在する名所の中心に位置するため、いろんなの旅のプランが組めます。友達の家のようにリラックスし、眠り、また素敵な一日の始まりを感じていただけるようなお宿を目指しています。
【静岡県】
南伊豆 ゲストハウス・コドコド 【泊】
伊豆半島の南端にあるバリ島リゾートでのんびり過ごす気分になるお宿。コドコドはインドネシア語で「かえる」という意味だそうです。フリースクールスタッフ経験のあるオーナーよしえさんはほんと、素敵な人です!ほどほどのカモメ釜と兄弟のカエル釜(ピザ釜)があります。
南伊豆 ゲストハウスりん 【泊】
「風と本を読むところ」ゲストハウスりんは静岡県、伊豆半島の南端、南伊豆町にあります。シュノーケリングで有名な、ヒリゾ浜へも近くです。アウトドアだけでなく、美術や本が好きな方、ひとり旅の方も大歓迎です。
伊東市 ケイズハウス伊東温泉 【泊】【観光地型】
伊豆半島の付け根にある伊東温泉のゲストハウス。日本初!国の登録有形文化財で源泉掛け流しの純和風ホステルです。JR伊東駅より徒歩7分、松川沿いに建つ築100年の宿で古き良き日本建築を体感してみませんか?
川根本町 ライダーハウスやおき 【泊】
エコパークにも登録される自然豊かな川根本町。ここに築150年の古民家を見つけました。女性ライダーのみどりさんが旦那さんと開業したライダーハウス。趣旨に共感できる方ならライダーさん以外も歓迎です。
彦根 ゲストハウス無我 【泊】
滋賀県彦根市にオープンしたゲストハウスです。築100年の古民家はコモンスペースに、ゲストさんの寝室は新築したスペースを使っていてオシャレです。国宝彦根城の散策や長浜方面の観光にぴったりです。
近鉄、JR奈良駅から徒歩圏内にあるアットホームなゲストハウスです。オーナーの「のじゃ」さんはてんぷら油で走る車を持ち、平日は和歌山の村おこしにも関わるタダモノではない人。ここに泊まる時はのじゃさんと呑むことをオススメします。
京都 ゲストハウス木音
京都西陣にある「ゲストハウス木音」と「木音となり」は、2軒並びの町家を利用したゲストハウスです。木のぬくもりを感じる京町家で、ゆったりとした「京都時間」をお過ごし下さい。
宮津(天橋立) ハチハウス 【泊】
ツーリングでゲストハウスを利用していた店主が両親が営むバイク屋のガレージが倉庫としてあったものを宮津町家再生ネットワークさんのアドバイスを頂きながらワークショップ形式で完成しました。沢山のみなさんの思いが詰まったハチハウス!
(中国)
尾道 ゲストハウス尾道ポポー 【泊】
尾道の対岸にある向島にあるアットホームなゲストハウス。尾道駅からバスで8分、バス停から徒歩3分です。渡船で向島に渡って徒歩20分でも行けます。
尾道 あなごのねどこ 【泊】
尾道ゲストハウス「あなごのねどこ」は、「うなぎ」の寝床のような奥行きの深い尾道町家を尾道の特産品のあなごにちなんで名前をつけた、尾道空き家再生プロジェクトの再生物件のひとつです。
かがやきの花は平成28年11月にオープンした小さなアットホームな旅人の宿・ゲストハウスです。旅を通じて、喜び・感動・出逢いなど、さまざまな体験を活かし、多くのお客様が人生の中で一番素敵で輝いた花を咲かせていただきたいという願いを込めて旅人の宿・ゲストハウスの名前にしました。
岡山久米南町 旅のあしあと
晴れの国、岡山の自然ゆたかな久米南町。気ままな一人旅、仲間でわいわいぶらり旅、ドミトリースタイルのお宿で日常を忘れて心も体もリフレッシュ!周辺の観光案内もおまかせください。のんびりくつろげるアットホームな田舎のお宿です。
一軒家を仲間とともに改装してOPENした宿です。 世界の旅人、仕事人、学生、夢追い人などが集まれる少人数制の宿。 安芸の宮島、原爆ドーム…2つの世界遺産。 お好み焼き、牡蠣、瀬戸内の美味しい魚の街、広島にぜひお越しください。
鳥取県の名峰・大山の登山口に2014年6月に誕生しました。寿庵は、誰にでも開かれた場所。大山登山が目的の方、旅の途中に立ち寄った方、大山を愛する地元の方…どなたでも気軽に立ち寄れる、そんな宿を目指しています。
萩 ゲストハウスruco 【泊】
街中を縦横無尽に流れる水路のように、訪れる人と萩市の日常を繋ぐ場所にしたい実際に街を歩くと気づく情緒のある風景。そしてなにより ここで生活する素敵な人たちの存在が萩の一番の魅力です。私たちが知る、本当の萩の街にどうぞゆっくりと浸っていってください。
(四国)
高松 さぬき高松ゲストハウス そらうみ 【泊】
コシが強いさぬきうどんを始め、本殿まで777段のこんぴらさん、多島美など、香川には全国に誇れる物が数多く存在します。 また四国八十八ヶ所まいり終盤の地として、お多くのお遍路さんが訪れます。 そんな高松の地を訪れてくれる方々を、優しく温かくお迎えしたい…新築の清潔な空間と居心地の良さ。そらうみは旅をされる方々が癒される宿でありたいと心掛けております。
高松 香川・高松のゲストハウス ちょっとこま 【観光地型】
「ちょっとこま」とは、讃岐のことばで「少しの間」という意味です。旅 をする人たちが出会い、ほんの少しの間、一緒に過ごせる空間を作りたくて、小さな宿を始めました。一人旅の方はもちろん、グループで旅をされる方、瀬戸の 島巡りをされる方、お遍路歩きの方、うどんを食べに香川に来られた方、みなさんに、「ちょっとこま」を旅の思い出にしていただけると嬉しいです。
香川 善通寺市 風のくぐる 【観光地型】
JR善通寺駅徒歩10分。風のくぐるは2012年末に新築したちょっとアートなゲストハウス。
風のくぐるの名前の由来は、かぜといっしょに、お遍路さんが歩くの「く」!
かぜといっしょに、チャリダーがペダルをこぐの「ぐ」!
かぜといっしょにバイクで、青春18きっぷで、家族がマイカーではしるの「る」!
そしてみんなが集まって「風のくぐる」です。
今治 しまなみゲストハウス シクロの家 【泊】
自転車の聖地、しまなみ海道。四国側の玄関口である今治に、旅人たちが集う宿がいよいよ誕生!!しまなみ・四国・世界・旅・自転車をキーワードに、すてきな時間と空間を共有できる国際色豊かな宿をめざします。
高知 かつおゲストハウス 【泊】
高知駅から徒歩10分のところにある、かつおと竜馬溢れる楽しいゲストハウス。高知の情報が何でも揃う「高知の大使館」のような宿泊施設を目指しています。オーナーさんはホスピタリティあふれるステキな女性で高知旅行に関する相談などに相談に乗ってくれますヨ。
糸島 ゲストハウス小春 【泊】
福岡の糸島市に小さな宿をオープンしました。田舎のじいちゃんち ばあちゃんちみたいなところです。自然の中でのんびりしたい人、旅の途中で一息つきたい人、遊びに来てください。
糸島 ゲストハウスいとより(週末、連休のみ営業)【交】【観光地型】
生まれ育った大好きな糸島をたくさんの人に知ってほしい、訪れてほしい、糸島っていいところだね。って言ってほしい。そしてまた、帰って来てほしい。そんな思いを込めて。糸島で生まれ育ったオーナーさんが営んでいます。
福岡県筑紫野市 ノリシコオートゲストハウス 【泊】
旅とオートバイと出会いを楽しむ自由な僕が築55年の実家を自ら改装した手作り感のあるアットホームなゲストハウスです。大宰府まで4キロ、二日市温泉まで1.5キロ。福岡市街や博多駅まで30分、福岡空港まで50分の好アクセス。都会に近い便利な田舎。歴史的由緒ある緑多き筑紫野の地でゆっくりとした時間をお過ごし下さい。
熊本県和水町 THE スナフキンズ 【泊】
日本に根付けドミトリー文化!泉質が評判の平山温泉が近くにある、里山の隠れ家的ゲストハウス。オーナーのだいきさんが本当にステキ!
熊本 染物と宿の中島屋 女性専用
元料亭を改装した設備の豪華さ、オーナーさんのホスピタリティ、熊本城の近くという便の良さが魅力で、いつも国内外のバックパッカーさんで賑わっています。九州観光の基点にオススメ。
天草半島 天草西海岸ホリデーパーク風来望 【泊】
雲仙天草国立公園に指定されている天草西海岸。豊かな自然に恵まれた国立公園に立つゲストハウスで海のあるひと時を・・・。風来望さんのステキさを松鳥むうさんがBE-PALに掲載してくれました!
阿蘇 ゲストハウス阿蘇び心 【泊】
ほどほど宿主こっすーのゲストハウスのお師匠・じゃけんさんが営んでいるゲストハウスです。2016年4月、熊本を襲った大きな地震により建物が損傷し、休館(更地)となってしまいましたが、「地域全体が宿」として復活しました。
阿蘇 ゲストハウス阿蘇楽(asora) 【泊】
2013年4月オープン。阿蘇駅から徒歩10分。女性目線の心遣いや清潔な施設が嬉しい、女性の一人旅でも安心して泊まれるアットホームでのんびりくつろげる小さなお宿です。
大分県竹田市 たけた駅前ホステルcue 【泊】
たけた駅前ホステルcueは城下町竹田の玄関口にある築80年を越える古民家をリノベーションした宿です。もっと日本や世界に旅したくなるきっかけとなりますように、たけた駅前ホステルcueをきっかけに大分竹田へお越しください。
湯布院 湯布院カントリーロードユースホステル 【泊】
当宿のお風呂は100%源泉掛け流しの温泉で、チェックインからチェックアウトまでの間ははいつでも自由にご利用できます。湯布院ユースホステルではスタッフ一同「おもてなし」の心で、いつでも皆様のお越しを心より待ちしています。さぁ!一緒に楽しい想い出を作っていきましょう!
長崎市内 宿とアンティークキモノ・長崎かがみや 【泊】
坂の町、長崎の蛍茶屋電停から徒歩5分のところにあるゲストハウス。中心部から少し離れた坂の途中にあり、神社の鳥居をくぐって 細い道を歩く道のりは「これぞ長崎!」と感動するでしょう。オーナー夫婦は本当に素敵な方です。着物の着付け、レンタルもしています。
今帰仁 なきじんゲストハウス結家 【泊】
お部屋からビーチへ水着のままで30秒の安宿、なきじんゲストハウス結家!サーフィンやシュノーケルの出来る綺麗な海、流れ星、ハンモック、ドラム缶風呂、広い芝生と子供部屋が自慢。みんなで夕飯シェアや楽器セッションして友だちつくろ。
嘉手納 遊びと寛ぎの宿×海風のDining Bar ヤーグナの空
沖縄の海まで徒歩1分のゲストハウス。東シナ海沿いの静かな一軒家で味わう優雅な沖縄時間♪人の温かみ、極上の琉球創作料理に南国の島酒で心の底から笑顔になって下さい。
那覇 ゲストハウス月光荘 【泊】
築60年余りの木造家屋を自分たちで改装。街中とは思えない、緑あふれる街のエアーポケット。国際通り徒歩3分、ゆいレール美栄橋駅すぐそこ。なんとなく沖縄に来ちゃった人にもぴったり。個性的なゲスト、スタッフが集っています。
石垣島 月桃屋
那覇からさらに南の石垣島でみなさんの旅のお手伝いをしています。食事の提供はありませんが毎日自炊や石垣牛や島料理の美味しいお店に食べることも。夜はリビングに集まってみんなとゆんたく!自分のおうちのようにゆっくりやすんで友達作っていい思い出たくさん作ってまた帰ってきてね〜。